木原直哉オフィシャルブログ

プロポーカープレーヤー、木原直哉が、思ったことを書いていきます。道場やってます。https://lounge.dmm.com/detail/308/

リバーの優秀なブラフキャッチャーという愚問

https://twitter.com/miniraise/status/1206054223634288645

 

【クイズ】 ボタンでオープンして固めのプロがBBから3-bet。コールしました。 ボードは、【Jc-8d-2d 4h 4c】 フロップとターンでc-betされてコール。リバーで3/4ポットのオールインをされました。MDFは57%です。 コールに一番適しているハンドはどれでしょう? ※Peter Clarkeの動画より

 

1,QdJs

2,As8s

3,TsTh

4,KcJh

 

この、ニキさんのツイートがちょっと話題になったので、自分なりにこの問題について書いてみようと思います。

一応、公式の正解としては2と4がコールで1と3がフォールド、とのことです。

https://twitter.com/miniraise/status/1206218585745412096

 

1はJのキッカーが弱いし、フラッシュドローミスのQdを抑えてるからフォールド。

2は88とAJとAAをブロックしていて、フラドロミスとかのブラフしたいカードを抑えてないからコール。

3はコールにはクソ手。ブラフをブロックし、バリューハンドを全くブロックしてない。

4はKK,JJ,AJをブロックしてダイヤをブロックしてなく、Kcはブラフする組み合わせに影響しないのでコール。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

正直、害悪な問題だとしか思えないです、これ。(もちろん、紹介してくれたニキさんが悪いわけでは全く無いです)

 

これは多くの中級者が見落としがちですが、

「より強い手でコールして、弱い手でフォールドする」

というのがポーカーの基本です。

この状況に出くわした時、自分なら

KJ>QJ>A8>TT

の順にランク付けします。

A8とTTが入れ替わるのは、TTなら勝っててA8なら負けてるというハンドが99しかなく、それよりはブロック効果のほうが良い、という感じですが。

 

A8とQJには大きな隔たりがあります。

何より、QJは、QJにチョップ、JTsやJ9sに勝ちます。

「相手がsolidなプロだからJTsやJ9sは3ベットレンジに無いからだ!」

という声が聞こえてきました。うん、それなら

「QJoはプリフロップでフォールドです!!!」

3ベットのサイズがいくらか書いてないですが、相手がプロだと言うのなら4倍以上には打ってきている前提でしょう。タイトなプロ相手にQJoで大きな3ベットをコールするのは非常に良くないです。なのにこの人はQJoをコールしている。

QJで3ベットをコールするというのは基本的に、こちらがドミネイトしていたり、こちらより下のスーテッドコネクターがレンジに含まれている前提!なのです。

 

そして、JTsなどで3ベットして、フロップターンと打ったのなら、リバーは確実にオールインしないといけません。

解説では、AJを当然トリプルバレルバリューオールインのハンドだとして解説しているわけですが、それならJTで勝ち負けが入れ替わるのはKJ,QJだけなわけで、JTでもバリューオールインするわけです。A8だったら負けになるところが勝ちになる。強いハンドでコールするメリットはこれです。

 

また、解説でブロッカーについて書いてますが、強いハンドへのブロッカー的な意味では、QJはJJ、QQ、AJ、KJをブロックしていて、A8は88、AA、AJをブロックしてます。QJの方がちょっと多いです。解説の、A8がバリューハンドをブロックしていると言うのなら、QJはより多くのバリューハンドをブロックしてます。

 

解説する際に、ソルバーに入力した相手のレンジとして

77+、ATs+、AJ+、KQ

とかで入れたのでしょう。うん、そしたらJTsとか無いから、A8の方が優秀でしょう。

しかし、それならQJoでプリフロップコールしちゃダメですよ。ってか、KJもプリフロップフォールドでしょう。A8sはまだ際どいけど自分は降りたい。なのでそもそもTT以外プリフロップでコールできるハンドはないです。

 

相手のレンジとして

77+、ATs+、AJ+、KQの他に、「KJo、KTs+、QTs+、J9s+、ギャップのないスーコネ」の40%、を3ベットに入れたとしましょう。すると結果は変わるはずです。そして、このレンジに対してなら、KJやQJをコールしたのは分かります。

 

 

多くの人はリバーの判断を難しいと思っていると思うのですが、本当に大切なのはプリフロップの判断なのです。

難しく間違えやすい判断を迫られるのは「プリフロップが間違えているから」というのがかなりの部分を占めるのです。

 

大体、ソルバーってプリフロップのレンジを正確に入力しないと結果は大きく変わってくるわけで、でもそれは難しい。

そのときに相手のレンジを予測して入れるべきなのですが、なんとなくどこかから持ってきたレンジをコピペで入力して解析させてわかった気になったのだとしたら、そういうプレーヤーを倒すのは非常に簡単なことです。

 

 

そういう意味でも、この人の動画は見てないけど基本的な部分が怪しいと思うので内容的にも期待できない。

そもそもたった1枚のブロッカー云々というのまで考慮する価値があるレベルな人は、正直、世界トップクラスの人たちだけです。もっともっと大切なことが多々ある。高校物理の内容の計算をするのに、相対性理論を使って計算させるようなものだと思います。コーチング動画は研究発表の場(学会)ではないのです。