最近、NLHE以外にも手を出したいと思っている人は多いと思います。
次はPLOかなあとみんな思うと思うのですが・・・
自分は2012年位から2017年位まで、NLHEとPLOはかなり立場が入れ替わるのではないかと言ってきてました。
既に高いキャッシュゲームでのNLHEの立ち位置はとっくの間にPLOより下だったし、ミドルレート以下にもそれがかなり波及してくると思ってました。
しかし、自分の予想に反して、PLOが思ったよりも伸びなかったです。
正直、これからPLOをメインでやろうとするのは非常に先が苦しい状況にあると言わざるを得ません。
PLOはNLHEと比べて、ある程度ルースに打っても勝てる時は勝てるし、戦略が確立されてなかったので、弱いプレーヤーがNLHEからどんどん流れて来てました。
しかし、最近はPLOに関してもかなり戦略が確立されつつあり、2012年頃のPLOと今のPLOは本当に違うゲームのようになってます。
そして、何より大きいのが、そういうことを弱いプレーヤーが理解するようになったのです。PLOもしっかり勉強しないと中期的にすら勝てない、と。
それでも、ハイレートのキャッシュゲームでは、NLHEよりPLOの方が依然としてアクションがあります。
しかし、超ハイレートのアマチュアPLOプレーヤーは、NLHEと同様に強いプロを排除して身内だけのゲームばかりやるようになってきてます。
ミドルレート以下のNLHEは少ししかアクションが減ってないですが、PLOに関しては激減したと感じます。
じゃあその層はどこに行ったのか。それはミックスゲームです。
一度NLHEからPLOに移った人は、二度とNLHEメインには戻りません。
そうやってゲームを変えることが出来る人は、やはりミックスゲームに移行することも出来るんですね。
ミックスゲームなら、テーブルを立てる立場になれば、自分が好きなゲームを入れることが出来るし、30種類とかそれ以上のゲームを全てしっかり打てるプレーヤーなんて本当にごく少数だと言うことをみんなよく理解してます。
更に、ミックスゲームは長考しないからサクサク打てるし、リミットゲームなのでテーブルでの会話も普通に出来ます。やはりそっちになるんですよね。
もちろん、ミックスゲームの一種としてのPLOをやる価値は依然として高いです。
しかし、PLO一本で登りつめたいと思うのは、多くの人が思っている以上にレッドオーシャンなのです。
(追加)
5-10を打てればそれ以上のレートに行くつもりは一切ない、という人ならNLHEだけでいいし、もっと上のレートまで行きたいと思うならミックスゲームは避けられない。でも、PLOは打てて損はしないけど、どっちにしても・・・というのが正直な感想です。